tobira

BLOGブログ

天然スレート瓦の補修

天然スレート瓦の補修

2023年06月04日

先日、岡崎市で約20年前に施工した住宅の屋根の補修をしました。 一昨年の台風によるものだと思われますが数枚飛んでました。 この屋根材が天然の石の為、人が乗ると割れやすく大変な工事でした。 屋根の足場も割れの点検をしながら一本一本外していきました。 職人さん、ご苦労をおかけしました。

断熱施工

断熱施工

2023年06月04日

豊橋市のオーダー住宅の屋根工事が完了し 先日、現場吹付の発砲ウレタンを屋根、外壁に施工しました。 各種断熱方法がある中で躯体にしっかりと密着し、 断熱性能も高いことからこの方法を選びました。    

上棟工事完了

上棟工事完了

2023年05月07日

豊橋市のオーダー住宅の上棟工事が無事完了しました。 風もなく晴天の一日で順調に工事が進み、 耐力面材まで施工することが出来ました。 大工さん、レッカーさんお疲れ様でした。 お施主様には昼食やお茶菓子、 工事関係者全員に手土産をご用意頂きまして お気遣いありがとうございました。

上棟準備完了

上棟準備完了

2023年04月30日

豊橋市のオーダー住宅の上棟を明日行います。 雨もようやく上がり、明日は有難く一日晴天の予報です。 ゴールデンウィークの中、申し訳ありませんが 大工さん、安全第一で工事を宜しくお願いします。

配筋検査

配筋検査

2023年04月07日

豊橋市のオーダー住宅の配筋検査が無事終わりました。 木造の平屋建てでこの鉄筋量は少々過剰な気もしますが今の強度基準だとこんな感じです。 しかし大きな自然災害の可能性を考えると安心かなと思います。 雨が続くため週明けに定盤のコンクリート打設を行います。

廃材活用

廃材活用

2023年03月19日

豊橋市の新築工事で既設建物の解体工事を行いました。 築約50年の建物で小屋裏に太い材料が使用されていました。 そのまま処分するのは勿体ないという事で保管しておいて ベンチやテラスの椅子などに加工しようかと思います。 また出来上がりましたらアップしますのでご期待下さい。  

着工物件紹介3

着工物件紹介3

2023年03月03日

週明けから、豊橋市でフルオーダー住宅の工事が始まります。 お施主様には何回となく内外装・インテリアの打合せにご協力頂き 詳細まで決める事が出来ました。その一部イメージをご紹介しておきます。 いよいよこれから少しずつ形になっていくのが楽しみです。 また工事の進行に合わせてアップしていきます。2023030317510320230303180314

窓リフォーム補助金

窓リフォーム補助金

2023年01月31日

光熱費が日に日に値上がりして節約を頑張っても極寒の中、限界があります。 その光熱費を少しでも減らしたいところですが、今月から窓の断熱性向上改修工事に 対して国から補助金が受けられる制度が始まりました。従来の補助額に比べ今回は 金額もかなりUPしていますので、この機会に是非一度ご検討下さい。 熱が逃げていく箇所は窓からが大部分を占めます。 高性能の窓...